採用情報
最大のキーワードは
「愉しいか」。
人生を「愉しもう!」

2019年5月27日入社
A.K
転職のきっかけと
当社を選んだ理由は?
大学時代に取得した簿記2級の知識と前職での経理経験を活かしつつ、さらに幅広い業務を行うことができる会計事務所を中心に転職活動をしていました。ダン会計事務所は未経験でも早いうちから巡回業務に携われること、そしてフラットな社風に惹かれて入社しました。
この仕事をしていて
やりがいは何ですか?
何が楽しいですか?
漏れなく、ミスなく、期日までに業務を終えられたときは達成感があります。また、お客様の個々のニーズに寄り添いながら会計業務にあたることで、お客様からの信頼や会社の成長に繋がっているという実感をもつことができ、やりがいにも繋がっています。
この仕事をしていて
きついことは何ですか?
繫忙期と閑散期で業務量の差があることです。年末調整や確定申告の時期、法人決算が重なる時期はどうしても忙しくなるため、タスク管理能力やスケジューリング力が必要になってきます。AIソフトや外注業者を上手く活用し、社内でも連携しながら業務を進めています。
入社1年目はどんな感じでしたか?
どのようなステップで
仕事を覚えていきましたか?
会計事務所の業務や税法の研修動画を見ながら月次入力など基本的な業務を行い、入社3ヶ月後からは月次巡回やお客様との打ち合わせに同行。その後は申告書作成や各種届出書作成など、徐々に業務の幅を広げていきました。ダンのTEN RULE(テンルール)にあるように「まずやってみよう」のスタンスで日々業務に取り組んでいます。
成長・スキルアップを感じた
瞬間は何ですか?
入力したデータから試算表を読み取れるようになり、最終の決算報告を自分の言葉でできた時はとても嬉しかったです。今は、育休から復帰したばかりなので所内での作業が多いですが、また月次巡回や決算報告などお客様と直接お会いし、コミュニケーションを取るのが楽しみです。
TIME SCHEDULE
- 8:45
- 出社
- 8:55
- 朝礼
- 9:00
- スケジュール確認
メール対応 - 9:15
- 納税手続き
- 10:00
- 社内ミーティング
- 10:30
- 届出書作成
- 12:30
- お昼休み
- 13:30~16:00
- 決算業務
打ち合わせ資料作成 - 16:15
- 退社

2023年7月3日入社
N.K
転職のきっかけと
当社を選んだ理由は?
私の親族はほとんどが個人事業主です。同じような個人事業主や中小企業に関わっていきたいと考えていた中で、ダン会計事務所の価値観に共感して応募しました。産休育休制度の利用・復職実績があることも、選んだ大きな理由です。
この仕事をしていて
やりがいは何ですか?
何が楽しいですか?
仕訳入力や申告書作成だけでなく、経営支援や社会保険など、幅広い業務に携われるのは税理士事務所の強みであり、やりがいだと感じます。また、お客様である社長は上記に限らず幅広い知識を持つ大先輩。雑談をするだけでも多くの学びがあって楽しいです。
この仕事をしていて
きついことは何ですか?
会社の規模が大きくなるにつれて、難易度や手続きが多くなるため、決算申告書の納品期日も短くなります。必然的にその期間は集中して残業時間が増えるので、きついです。その分、終わった後の達成感はひとしお。次の日は定時上がりで、フラペチーノを買って帰ります。
入社1年目はどんな感じでしたか?
どのようなステップで
仕事を覚えていきましたか?
簡単な月次入力と並行して、決算に関する基礎知識を研修動画で学習しました。動画の内容については毎日ベテラン社員からフィードバックを受けられるので、不明点が残ったまま先に進むことがなくて安心です。また、ざっくりと知識をつけてから申告書作成に臨めるので、申告書作成後のチェックで何が間違っていたのか理解できるようになっていました。
成長・スキルアップを感じた
瞬間は何ですか?
現在入社2年目になります。1年間ひと通りの業務を終えたことで、去年悩みながら時間をかけていた業務がスムーズに終わるようになっていて、成長したことを強く感じました。まだまだわからないこと、知らないことも多いですが、コツコツ積み上げていきたいです。
TIME SCHEDULE
- 8:45
- 出社
掃除 - 8:55
- 朝礼
- 9:00
- スケジュール確認
メール対応 - 9:30
- 月次業務
決算業務 - 11:00
- 月次巡回準備
- 11:30
- 月次巡回
社長とランチ - 14:00
- 業務報告書作成
- 14:30
- 月次業務
決算業務

2025年4月1日入社
K.A
入社前と入社後で、
会社や仕事の印象に
ギャップはありましたか?
インターン生として働き始めた当初は、資料作成やコピーなど比較的単純な作業が中心でした。しかし、入社後は電話対応やお客様の大切な資料をお預かりして行う会計業務、さらには役所への届け出など、責任を伴う業務を任されるようになり、想像していた以上にマルチタスクが求められる仕事だと実感しています。 その一方で、インターン時代と比べて「仕事ができた」という達成感を、今は日々の業務の中で強く感じています。責任があるからこそ、やり遂げた時の喜びや、成長を実感できる機会も多いと感じています。
どんなサポートを
受けながら仕事を
覚えていますか?
どのようなことをこれから作業をするのかの説明を一通り受けてから、作業を始め、分からないことがあればすぐに質問をしています。 特に自分が行った作業で間違いがあれば、どうすれば良かったのかを明確に伝えていただけるのでとても分かりやすいです。
未来の自分に向けて、
今どんなことに
チャレンジしていますか?
私の父が会社経営者ということもあり、中小企業経営者のお客様に貢献できるようなスキルを今後身に付けていきたいと考えています。 また、現在税理士資格を取得を目指しているので、5年以内には取れるようにしたいと思っています。
この会社で働く
「人」や「雰囲気」について
感じていることは?
インターン時から風通しが良く、相談しやすい雰囲気でした。入社後も先輩や上司が丁寧に指導してくださり、安心して働ける職場だと感じています。
「少人数だからこそ感じる魅力」や
「働きやすさ」はありますか?
組織が大きくなればなるほど役職が段階的に分けられて、役職の方と新入社員との距離が遠くなりがちですが、少人数だからこそ代表や役職者の方と直接関われることはとても刺激になり、学べる事がたくさんあって日々勉強になります。
TIME SCHEDULE
- 8:30
- 日程確認
- 8:40
- 掃除
朝礼 - 9:00
- 動画研修
研修内容の質問 - 12:30
- 月次入力
- 16:30
- 日誌記入